2009年5月27日水曜日

出会い、集まるとできること

暇な時はマル秘出会い掲示板で、出会いもしないのに冷やかしたりしてる。でもたまに面白い話題が得られていい。


映画にもなった話でスタン・リーとジャック・カービーによって創造され、『Fantastic Four #1』(1961年)でデビューした。アメリカのコミック史上初のチームとして誕生したスーパーヒーロー・チームである(個別のヒーローが集まったチームは既に存在した)。また、X-メンが設定上ではアメリカ国内の一般人にかなり嫌われているのに対し、FFは支持を受けている。

日本では1978年に光文社から日本語版コミックが初出版された。

宇宙飛行中に未知の宇宙線を浴びた四人の若者(リード、スーザン、ジョニー、ベン)は、その影響で超能力を獲得した。地球に帰還した彼らはその能力を正義のために使うことを決意し、ニューヨークに本拠基地を設置。四人は各々の超能力と、リーダーとなったリード(ミスター・ファンタスティック)が開発したさまざまな超発明を武器にして、地球を脅かす様々な悪と戦い続ける(非営利団体)。チームのシンボルマークは④。

何でもそうだけど、一人ではできないことも、何人かが出会い、集まると大きなこともできるようになる。

2009年5月22日金曜日

世相を映す鏡

映画というのは、歴史の教科書以上にその時代のその地域の現状を映すものである。

『タクシードライバー』(Taxi Driver)は、1976年公開のアメリカ映画。制作会社はコロムビア映画。監督はマーティン・スコセッシ。脚本はポール・シュレイダー。主演はロバート・デ・ニーロ。第26回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品。また、1994年に米国連邦議会図書館がアメリカ国立フィルム登録簿に新規登録した作品の1つ。

大都会ニューヨークを舞台に夜の街をただ当てもなく走り続ける元海兵隊のタクシー運転手が、腐敗しきった現代社会に対する怒りや虚しさ、逃れられない孤独感から徐々に精神を病み、ついには自分の存在を世間に知らしめるため過激な行動に走る姿を描く。
都会の空虚を、徹底したリアリズム映像の中に幻想を交えて描いた。1960年代後半から1970年代中頃にかけて隆盛を極めたアメリカン・ニューシネマの最後期にして代表的な作品とされている。

私も昔、ニューヨークには行ったことがある。そして今も友人がそこに住んでいる。

危ない時は日本でも、ニューヨークでもすぐ傍にあるものである。重要なのは気づくこと。

2009年5月7日木曜日

出会いから学ぶこと

私はものすごくお米党である。この前も偶然出会い掲示板バイブルで詳しい人に色々と教えてもらった。



日本の最古の水田址は縄文時代晩期水田址で、約2500年前である。

さらに近年の炭素14年代測定法により弥生時代の始まりが少なくとも紀元前10世紀まで遡る可能性が出てきた。弥生時代前期初頭の水田遺構は、福岡平野の板付遺跡や野多目遺跡、早良平野の橋本一丁田遺跡等で発見されている。

「最初から稲作の方法は変わっていない」池橋 宏によれば、最古の水田である弥生時代の初めの岡山県津島江道遺跡はいわゆる小区画水田で、それには水口もついている…。同じ初期の福岡市の野多目遺跡では、大区画水田…。というように現代と同じ水田システムがあったとしている。すなわち水田技術は最初から完成されていた。

日本では、寒冷な東北地方でも古くから栽培が行われていたが、江戸時代まではその生産量が不安定であったことが知られている。東北地方は度々やませに悩まされ、冷害による甚大な被害を受けた。江戸時代からは北海道渡島半島で稲が栽培されはじめたが、その規模は微々たるものであった。明治時代以降は北海道の石狩平野でも栽培されるようになり、寒冷地で稲作を可能とするために多くの技術開発が行われた。

新しい出会いがあるたびに色々なことが覚えられて面白い。